フランチャイズオーガナイザーのブログ

フリグマ代表取締役/FCオーガナイザー&コアフランチャイジーの養成講習主宰/FC本部中枢歴10年/自ら立ち上げたFC→加盟募集開始→健全に3年100店舗実現/ビジネスチャンス連載/日経FCショー・FRAX TOKYOなどFC主要イベント登壇/2024年APAC・FCコンサルTOP10選出

マネジメント

サッカー(フランチャイズ)を知らないのに指揮を執ってはいけない

これが公開される頃からすると、もう約1ヶ月前になりますが、2021年東京五輪・サッカー五輪代表がメダル獲得ならず、4位という結果になりました。2012年ロンドン五輪と同じ結果でした。 3位決定戦・試合終了後の久保建英選手の涙、吉田麻也選手のキャプテン…

社会貢献が伴っている経営理念を持つ企業は強い

興味のある会社を発見すると「何でこの社長はこの会社を立ち上げたんだろう?」って気になります。何度も当ブログでファンだと公言している株式会社エニグモは、コーポレートサイトに以下のように経営理念が表記されています。株式会社エニグモ | 世界を変え…

質問の技術

昨日の「相槌の技術」に続き、本日は「質問の技術」について記していきます。FCオーナー参加のオンラインMTGで、自分が出しゃばってしまった・・みたいな話を先日記しましたが、人材マネジメントに関するオンラインMTG - フランチャイズオーガナイザーのブロ…

相槌の技術

これまで膨大な数、加盟最終審査面談をこなしてきました。その際の冒頭、自分の自己紹介を兼ねて(その後の話に伏線となる)幾つかの重要なエピソードを話します。そのため、10分~15分くらいは自分が一方的に話をし、加盟希望者の方には聞き手に回っていた…

人材マネジメントに関するオンラインMTG

先日(実際は1ヶ月前。もはや先日ではない)の話。 我々のFC加盟オーナーの中で、従業員を雇用されて事業を運営されているオーナーのみを対象とした「人材マネジメントに関するオンラインMTG」を実施しました。これを企画したキッカケは、とあるオーナーとお…

「取締役の心得」目指せ役員!という方あるいは役員適任の方への推奨書籍

冒頭、少しだけ自分の昔話をさせてください。ひょんなことから高校生の頃から芸能界に入り、約7〜8年で何社か事務所も渡り歩きました。その中で、色々思うことがあり、自分でプレイヤーを兼ねて事務所を作った方がいいと判断し、事務所みたいな団体を自ら立…

経営用語シリーズvol.8「DX(デジタルトランスフォーメーション)」

最近やたらとDXという単語をメディアで見るようになり、ビジネスシーンでも「DX化推進」という表現を至るところで見たり聞いたりしますね。とはいえ「実は本当のところ、イマイチ意味や趣旨を理解していない」という方が多いのではないかな?と仮定し、(も…

【FC本部で働く皆様→必見】FC本部で出世するたった3つの方法

当ブログ開始以来、自分の事業をFC化したい方やFC加盟を検討している方からの相談が徐々に増えてきています。これの積み重ねで必ずフランチャイズ業界の健全化に近づくので、嬉しい限りです。 そんな中で先日、珍しいアングルからの質問をいただきました。内…

向上心は自身の能力を向上させるだけでなくキャリアの選択肢も増やす

現事業部内のコミュニケーションツールで、メンバーの学び=成長に繋がればよいな~と思い、時折様々な情報共有をしたりします。このとき、メンバーのリアクションは5パターンに分かれます。 1,情報を見て、所感をレスし、内容を吸収しようと努力したり、実…

爽やかさと普通さが魅力の新スーパーバイザーと再びスパークしたストアデベロッパー

我々のFC本部に5月から1名新たなスーパーバイザー・Sさんが加入しました。FC本部メンバーとしては12人目です。 何度か記していますが、弊社FC本部のSV採用水準はけして低くなく、今回のSさんは経験と求める領域がジャストフィットではなかったものの、面接時…

加盟前最終面談とN-BOXのこと

先日、加盟前最終面談にお2人同席されるというケースがありました。どちらも男性で1人は50歳、1人は26歳。名刺交換すると2人とも(別々の会社の)社長。ん?不思議だ・・と思ったので、どういう関係なのかを伺いました。 年長者の方が会社経営の傍ら、社会人…

サッカー五輪代表から考える「ポリバレント」の重要性

この記事を執筆しているのは6月23日です。昨日にサッカー五輪代表18名が発表されました! サッカーそんな詳しくないよという方に説明しますと、サッカー五輪代表は代表選出に、あるルールがあります。それは「23歳以下」であることです。今回こそ既知のとお…

部下に騙されても全く問題なし

マネジメントタスクを担い始めてから約10年。現在まで約10年、率いてきた全てのチームで離職率0%を継続しています。 そんな自分が常に思っていることが標題です。これまで周囲のマネジメント層のマネジメントを凝視し、自分のマネジメントスタイルと照合し、…

経営用語シリーズvol.7「青色申告」

「青色申告」や「白色申告」単語は聞いたことがあるけれど、実際に自ら個人事業主あるいはオーナー社長として独立された経験がないと、なかなか意味や意義を正確に把握する機会はないのではないでしょうか。 今後、世の中的にも独立開業者は増加の一途だと思…

ぷあたんJapanさんの「モウリーニョ解体新書」が大作な件

以前にぷあたんJapanさんというサッカー分析動画/ユーチューバーの方の名物企画「解体新書」シリーズについて少し触れました。解体新書 - フランチャイズオーガナイザーのブログぷあたんJapan - YouTubeそして先日(と言っても投稿日から換算すると1カ月前く…

経営用語シリーズvol.6「コーポレートガバナンス」

先日にSOX法について記しましたが、今回は付随する内容として標題の「コーポレートガバナンス」についてです。 コーポレートガバナンス(Corporate Governance)とは直訳すると企業統治となります。「会社は経営者のものではなく、資本を投下している株主の…

称賛ポイント

マネジメントタスクを担い始めてから約10年。現在まで率いてきた全てのチームで離職率0%を継続しています。 自分がチームビルディングで結構大事にしてきたことの1つが「称賛ポイント」です。チームのリーダーがメンバーのどんな発言や所作や振る舞いや行動…

水戸往訪と鹿島アントラーズから学んだチームビルディングの話

先日は加盟前最終面談で茨城県の水戸駅に往訪してまいりました。※先日といっても4月末の出来事。当ブログのタイムラグはだんだんエスカレート中。笑 水戸は現在のFC本部立ち上げから何度も訪れてきましたが、何度来てもこの路線図を見る度、厳密にいうと鹿島…

経営用語シリーズvol.5「SOX法(サーベンスオクスリー法)」

SOX法は2002年アメリカで制定された法律で、エンロン事件(エンロン事件とは|金融経済用語集 - iFinance)をきっかけに企業の内部統制の重要性が叫ばれ、企業改革法として制定されました。この法律は、ポール・サーベンス上院議員とマイケル・G・オクスリー…

ドーハの悲劇に学ぶ経験論

以前に自分の日本サッカーに対する情熱やドーハの悲劇について触れました。日本サッカーを強くしたいと考える全ての方への推奨書籍 - フランチャイズオーガナイザーのブログ 先日、そんなドーハの悲劇にまつわる素晴らしい動画を発見しました。 サッカーの園…

ビジネススキル3種

「あの人はビジネススキルに長けている」と耳にする機会がありますが、抽象的過ぎて何のスキルが長けているか分からないですよね。 かといって、これビジネススキルを細分化し過ぎても、社内や事業部内の共通言語として機能しなくなり、カルチャ―醸成や育成…

経営用語シリーズvol.4「ROEとROA」

以前に「ROI」について記事をアップしましたが、経営用語シリーズ「ROI」 - フランチャイズオーガナイザーのブログ今回は「ROEとROA」についてです。ROIとアルファベット1個違いですが、意味はそれどころの違いではないくらい違います。 まずROEはReturn On …

キャラ変

キャラ変という言葉が市民権を得たのはいつからでしょうかね?weblio辞書ではキャラ変と検索すると以下のように意味が掲載されています。 周囲の人物に対して、認識されている自分の性格・傾向を変えて見せること。生真面目で陰気なイメージで知られた人物が…

フランチャイズ戦術シリーズvol.0「ゾーンとマンツーマン」

タイトルを見て「今回はサッカーの守備についての話か」と思われた方、申し訳ありません。フランチャイズの話です。何の話かというと、我々のフランチャイズにおけるスーパーバイザー(以下SV)の采配についてです。大概のフランチャイズは、SVがエリア制で、…

経営用語シリーズvol.3「キャッシュフロー計算書」&ジローチャンネルのこと

経営に携わっていない方々でも、財務諸表という言葉は聞いたことがあると思います。財務諸表とは、決算までの1年間の自社の財政状態や経営成績をまとめた計算書で、いわば会社の健康診断のようなものです。そしてその財務諸表の中で、重要なのが「損益計算書…

経営用語シリーズvol.2「自己資本比率」

自己資本比率とは、会社の安全性を見るための指標です。 返済不要の自己資本が全体の資本調達の何%であるかを示す数値であり、以下の数式で算出します。 自己資本比率=純資産÷総資本(=負債+純資産)×100 自己資本比率は貸借対照表(いわゆるBS)から読…

経営用語シリーズvol.1「ROI」

先日とあるキッカケがあり、FC事業部内でROIの意味を尋ねてみると、意味が分かっていないメンバーもいたので、(オーナー=経営者と相対する機会の多い)フランチャイザーたるもの、一通りの経営用語は知っておきましょうということで、今後、合間でちょこちょ…

気配りの新スーパーバイザーと入社8ヶ月目でスパークしたストアデベロッパー

我々のFC事業部に4月から1名新たなスーパーバイザー・Kさんが加入しました。(3月入社のKさんとは違う人物)弊社FC事業部のSV採用水準はけして低くなく、律儀な新スーパーバイザー加入 - フランチャイズオーガナイザーのブログ今回のKさんは経験と求める領域…

解体新書

昨日でようやくFC事業部全員に対する下期評価フィードバックを終えました。下期評価 - フランチャイズオーガナイザーのブログ毎半期、1人あたり1時間30分~2時間の時間を使い、フィードバックを実施しています。 自分が率いる組織では、毎半期評価を伝える際…

下期評価

弊社は「半期ごとの評価」体制なので、今月末はまさに組織メンバーに対して下期の評価をするタイミングです。 マネジメントタスクを本格的に担い始めて約10年。評価については(大袈裟かもしれませんが)メンバーそれぞれの人生も懸かっているわけですから、…