フランチャイズオーガナイザーのブログ

フランチャイズオーガナイザー主宰(養成講習/資格)/株式会社フリグマ代表取締役→3年で100店舗をコミットする事業/FC本部中枢歴10年/2017年に立ち上げたFC→加盟募集開始から3年で100店舗→4年で150店舗実現/コンサルファーム出身/目指せFC業界健全化→地方創生→日本のGDPに貢献 /2022年日経フランチャイズショーセミナー登壇

ただただイチファンとしてM-1決勝進出者予想

もうめっきりTVでお笑い番組を見ることも無くなってきましたが、
例年この時期、M-1予選だけはyoutubeで真剣に見ます。

M-1グランプリ 公式サイト

準決勝進出者が発表されたタイミングで、
準決勝進出者のこれまでの予選ネタや、
準々決勝を見に行かれたお客様のレポブログなどを参考にさせていただきながら、
総合的に客観的に決勝進出者を予想するのが地味に楽しみです。
当然、準決勝でのウケ具合が最も左右するのは前提なのですが、
このコンビなら準決でもコケないでしょう・・なんて具合に準決勝のパフォーマンス込みで予想していくのが楽しいんですよね。

と、いうわけでM-1 2020の決勝進出者予想は下記です。
※完全私見で決勝進出濃厚順にしてます

1,からし蓮根(王道/漫才コント/両キャラ立ち/関西弁or九州)
2,ニューヨーク(毒/漫才コント/ツッコミエッジ/技巧派/ボケ標準語 ツッコミ関西弁)
3,オズワルド(ローテンション/ツッコミエッジ/技巧派/標準語)
4,マヂカルラブリー(トリッキー/独自路線/両キャラ立ち/標準語)
5,錦鯉(ハイテンション/漫才コント/ボケおじさんキャラ強烈/標準語)
6,ダイタク(双子/しゃべくり/技巧派/標準語)
7,インディアンス(ハイテンション/漫才コント/ボケキャラ強烈/関西弁)
8,東京ホテイソン(しゃべくりor漫才コント/ツッコミ超変化球/ツッコミキャラ立ち/標準語)
9,学天即(王道/しゃべくり/ツッコミエッジ/技巧派/関西弁)

で、敗者復活枠を「ぺこぱ」「ゆにばーす」「見取り図」あたりが争うのではないかなと思ってます。
普段は微塵も出さないですし、意識もしていないのですが、
例年この時期だけは過去の温度感を自然と思い出し、
マヂラブ/三四郎/トムブラウンは同志的な視点で応援してしまいます。
ですが、この決勝進出予想だけは、その思い入れも抜きに、普通に現実的に真剣に予想してます。
競馬的な見返りもないので何も得はないですが。笑

自分の趣味3軸である「ビジネス」も「サッカー」も「漫才」も、
基本的には科学できると思っていて、
追求すればロジカルな要素だけで80点くらいまでは到達できる競技だと思います。
ただ「思いの強さ」とかが科学を超越し、
ラクルが起きて100点取れることがあるんですよね。
その可能性があること自体が、もはや人生規模の醍醐味だなと感じてます。
毎年M-1決勝ではそのミラクルを目の当たりにできるので痺れながら見てます。
普段お笑いはあまり見ない~という方もM-1だけは見た方がよいですよ、しかも真剣に。
ただのバラエティーにはない緊張感と戦いの側面もありますからね。

また、全く余談ですが、もし自分がビジネススクールを立ち上げたら、
間違いなく漫才の授業は組み込みます。
理由は幾つもあるので、それはまたの機会に書こうと思います。
優秀なビジネスパーソンを育成するのに打ってつけのコンテンツだと思ってます。

話が逸れましたが、ともかくまずは決勝予想どれくらい当たるか楽しみです~

f:id:franchisor:20201119083756j:plain