フランチャイズオーガナイザーのブログ

フランチャイズオーガナイザー/コアフランチャイジー主宰(養成講習/資格)/株式会社フリグマ代表取締役→FC本部のオーガナイズサービス/FC本部中枢歴10年/2017年に立ち上げたFC→加盟募集開始から3年で100店舗→4年で150店舗実現/コンサルファーム出身/目指せFC業界健全化→地方創生→日本のGDPに貢献 /日経FCショー&比較フェア&アントレフェアセミナー登壇

課題と問題

年末に自宅を掃除していたら、
数年前に受講した某ビジネスセミナーのテキストが出てきました。
改めて見ると結構興味深くて、ついつい読み込んでしまいました。

その中の1ページに「課題と問題の違い」という内容がありました。
これぱっと答えられますか?

結論から記すと、
問題は状態、課題は行為で表現されるというものです。
問題は「~である」と状態で表現しますよね、
一方で課題は「~しなければならない」と行為で表現すると。

つまり
課題=問題+取り組む意思
という公式があり、
多くの問題の中から選択し、取り組む意思を加えたものを課題と呼ぶということですね。

この定義に当てはめると、
問題は第三者でも抽出できるが、課題は当事者意識が強くないと設定できないと。
シンプルだけど、素晴らしい解釈の提唱ですね。

問題ばかりを嘆く評論家上司ではなく、
いつまでも課題を設定し続けることができるリーダーでありたいと銘肝します。
ではまた。

f:id:franchisor:20210105212014j:plain