フランチャイズオーガナイザーのブログ

フランチャイズオーガナイザー/コアフランチャイジー主宰(養成講習/資格)/株式会社フリグマ代表取締役→FC本部のオーガナイズサービス/FC本部中枢歴10年/2017年に立ち上げたFC→加盟募集開始から3年で100店舗→4年で150店舗実現/コンサルファーム出身/目指せFC業界健全化→地方創生→日本のGDPに貢献 /日経FCショー&比較フェア&アントレフェアセミナー登壇

オーナー「様」

取引先や加盟前最終面談でお会いする方から、
「本部長様」「本部長さん」と呼ばれることがあります。

その意図や根底にはむしろ好意があると思うので、
大変恐縮なのですが、
日本語としては二重敬称なので、
微妙な感覚になってしまいます。

同じく、フランチャイザーとして仕事をしていると、
同僚や部下が加盟オーナーの呼称として、
「オーナー様」と呼んだり、文面で記していたりしますが、
これも上記と同様です。

「●●オーナー」だけで十分敬っているので「様」は不要です。

グローバル社会になっていくからこそ、
正しく日本語を使っていく意識、大事です。
ではまた。

f:id:franchisor:20210202074624j:plain