フランチャイズオーガナイザーのブログ

フリグマ代表取締役/FCオーガナイザー&コアフランチャイジーの養成講習主宰/FC本部中枢歴10年/自ら立ち上げたFC→加盟募集開始→健全に3年100店舗実現/ビジネスチャンス連載/日経FCショー・FRAX TOKYOなどFC主要イベント登壇/2024年APAC・FCコンサルTOP10選出

当ブログの解説

記事数も増えてきて、PV数も自分の想像以上になってきましたので、
より有意義に御覧いただきたい意図から、本日は当ブログの解説をします。
現在、当ブログは記事別に6つにカテゴライズされています。

f:id:franchisor:20210123193902p:plain

この6カテゴリーについて簡易ですが趣旨を記します。

カテゴリー「フランチャイズ
まず当ブログのそもそもの意図は、
フランチャイズ業界の健全化に向けて、
現役でイチフランチャイズをオーガナイズするタスクを担っている者としての考えを発信するというものです。
カテゴリー「フランチャイズ」はその意図に沿った内容です。


カテゴリー「ビジネスパーソン
自身がトリッキーな20代を過ごしたにも関わらず、
30代ではビジネスパーソンとして溌剌と仕事が出来ている事実から、
あらゆるビジネスパーソンの方にほんの少しでもこの奇跡のような経験の数々を寄与したい思いから、
ビジネスパーソンの方に向けたメッセージ、
これを記しているのがカテゴリー「ビジネスパーソン」です。


カテゴリー「マネジメント」
これまでの各環境や仲間達に感謝しかないのですが、
いわゆる社会人デビューが超が付くほど遅かった分際にも関わらず、
前々職において入社1年でマネジメント任務を仰せつかることができ、
そして今のところ約10年、自身の率いる組織において離職率0%を実現中でもあるので、
マネジメントに従事されている方にほんの少しでもこの経験を寄与したい思いから、
マネジメントについて記しています。


カテゴリー「推奨書籍」
その人のその時の職位、業種、なりたい自分像、年齢などによって読むべき書籍、
あるいは腑に落ちる深さもガラリと変わるので、
「読むべき書籍は自分で探すべし」が持論です。
とはいえ、こういう状況やこういう目標を持っている人にはこの書籍・・という風に、
しっかりとガイダンス込みで推奨するのは適切だと思い、
そういうテイストで推奨書籍を紹介しています。


カテゴリー「雑感」
ただただ独り言のような、ふと思ったことや仕事に関係ない考え、
いわば他のどのカテゴリーにも該当しない内容などは、全てカテゴリー「雑感」で記してます。

カテゴリー「エピソード」
そして最後に当ブログの中で、自分自身最も価値が低いと思っている、笑
ただただエンタメ要素に特化しているのがカテゴリー「エピソード」です。
毎度真剣で真面目な話ばかりだと読み疲れされるだろうなという観点から、
箸休め的にたま~に放り込んでいます。
くだらない内容だけ見られればよいという方は、
このカテゴリー「エピソード」だけ読んでいただければと思います。

 

このように内容に応じてカテゴライズされているので、
カテゴリー欄を駆使しながら楽しんでいただければと思います。

 

【PCで閲覧されている方】
TOP画面右側サイドバー(下画像内 赤枠箇所)に各種カテゴリーが表示されておりますので、

f:id:franchisor:20210123194724p:plain

興味のある、読み返したいカテゴリーをクリックいただければ、
そのカテゴリーの記事のみ表示されます。

 

スマホで閲覧されている方】
一昨日にファーストビューの位置に実装してみました。

f:id:franchisor:20210123194955p:plain

このカテゴリー選択を押下いただくと、以下のように表示されます。

f:id:franchisor:20210123195041p:plain

ここから興味のある、あるいは読み返したいカテゴリーを押下いただければ、
そのカテゴリーの記事のみ表示されます。

以上がカテゴリーについてです。

ちなみに当ブログではコメント欄を設けておりません。
数年前に承認欲求の意味の無さをとことん実感してから、
仕事での結果や発信などに対して、リアクションを求める価値観が一切無くなりましたが、
それでも当ブログは明確に時間を割いて、考えや出来事を表現しているものなので、
所感をもらうと非常に嬉しいものです。
とはいえ、今のこのSNS全盛時代でコメントがコンテンツ以上の存在感になっているケースが多々あると感じるのです。
例えば皆さんほぼ毎日何かしらのyoutubeを視聴されると思いますが、
コンテンツを再生しながらも、
同時にまずコメントを見たりしませんか?
これにより、そのコメントが見る方の先入観に繋がってしまうケースも少なくないと。

自分がビジネスパーソンとして絶対に避けていること、
また、共に働くメンバーの所作や言動で大嫌いなこと、
それは「思考停止」です。
誰に言われたから、仕来りだからと、何も考えずにレールに乗るなど言語道断です。
なぜなら思考停止になった時点で成長が止まるからです。現状維持は退化です。
思考停止というものは本当に危険なのです。

これに通ずる話で、当ブログを御覧いただき、
1人1人が純粋に自身の価値観や自身の思考回路のフィルターで、
何かを感じて考えていただきたい・・願わくば行動いただきたい・・
そんな思いからコメント欄を設けないことに決めました。

今後も、時代にマッチしていないブログというツールで、
熱量と共に言葉をしたためることで、
御覧いただいた方の何かしらのお役に立っていると信じて、継続していきます。
ではまた。