フランチャイズオーガナイザーのブログ

フリグマ代表取締役/FCオーガナイザー&コアフランチャイジーの養成講習主宰/FC本部中枢歴10年/自ら立ち上げたFC→加盟募集開始→健全に3年100店舗実現/ビジネスチャンス連載/日経FCショー・FRAX TOKYOなどFC主要イベント登壇/2024年APAC・FCコンサルTOP10選出

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

考察シリーズvol.2「不二家」①

皆さん、日本で初めてフランチャイズを導入した企業を御存じでしょうか? タイトルになっているので、もはや問題として機能していなかったと思いますが(笑)そうです、不二家が日本で初めてフランチャイズを展開した企業なのです。 1963年10月にフランチャイ…

「新しい単位」息抜きが必要な方への推奨書籍

推奨書籍シリーズです。今回紹介するのはサブカルの名著です。 最近当ブログもなんだかお堅い内容が多く(明日から考察シリーズ2を開始しますし)なってきましたが、当ブログは「フランチャイズ」という最大のキーワードが軸としてあれど、読者層をフランチ…

フランチャイズ戦術シリーズvol.0「ゾーンとマンツーマン」

タイトルを見て「今回はサッカーの守備についての話か」と思われた方、申し訳ありません。フランチャイズの話です。何の話かというと、我々のフランチャイズにおけるスーパーバイザー(以下SV)の采配についてです。大概のフランチャイズは、SVがエリア制で、…

本棚はガラス扉のものを選びましょう

ビジネスパーソンとして高みを目指そうと思ったら、読書習慣は不可欠だと思います。本の力は偉大です。以前も記しましたが、自分もフランチャイズオーガナイザーとしての道を追求しようと思ったキッカケの1つは、元ローソン社長の新浪剛史氏の書籍でした。フ…

新時代のフランチャイズ「フトン巻きのジロー」

自分はフランチャイズ業界の健全化をテーマとして日々情熱を持って動いておりますが、健全化が必要だと思う理由は、ラッキーパンチで規模が予定より大きくなってしまい、理念やポリシーがないFC本部が多々・・殿様構造に胡坐をかき、努力をしないFC本部社員…

コンサル業界とフランチャイズ業界の違い

自分は前々職のFC本部を経て、その後すぐに現在のFC本部を立ち上げたわけではありません。一度フランチャイズ業界を離れています。前々職のFC本部時代にオーナーコンサルチームの責任者として仕事をしていた流れから、非常に運良く某コンサルファームから縁…

経営用語シリーズvol.3「キャッシュフロー計算書」&ジローチャンネルのこと

経営に携わっていない方々でも、財務諸表という言葉は聞いたことがあると思います。財務諸表とは、決算までの1年間の自社の財政状態や経営成績をまとめた計算書で、いわば会社の健康診断のようなものです。そしてその財務諸表の中で、重要なのが「損益計算書…

フランチャイズ本部構築→拡大コンサルのニーズ

先日、当ブログ経由で某FC本部(現在30店舗)の方から加盟店拡大について相談を承り、色々やり取りしてきました。当ブログを熟読いただいたうえでの相談でしたので、自分のフランチャイズに対する考えやビジネスパーソンとしての考え、このあたりをしっかり理…

加盟前最終面談とステーションワークのこと

先日は仙台で加盟前最終面談を実施。20代の方で、銀行→商社という絵に描いたようなエリートキャリアを積んできた方でしたが、組織内だといつまで経っても自身のやりたい仕事が出来ないと悟り、独立を決断したとのこと。聞くと、新婚とのことでしたが、奥様の…

経営用語シリーズvol.2「自己資本比率」

自己資本比率とは、会社の安全性を見るための指標です。 返済不要の自己資本が全体の資本調達の何%であるかを示す数値であり、以下の数式で算出します。 自己資本比率=純資産÷総資本(=負債+純資産)×100 自己資本比率は貸借対照表(いわゆるBS)から読…

フランチャイズのプロ

フランチャイズのプロとしてフランチャイズ本部を立ち上げ、フランチャイザーとしての事業を成立ならびに発展プロジェクトとして、現在の企業に参画しました。※今回の記事におけるフランチャイズのプロとは、すなわちザー側のポジショニングの話ですので、そ…

エニグモ社代表からブログコンテンツの価値を学んだ

イチビジネスパーソンとして、もはやファンと言えるほど魅力を感じる企業を5つ挙げろと言われれば、迷いなく選択肢に入るのが株式会社エニグモです。株式会社エニグモ | 世界を変える、新しい流れを。 以前に推奨書籍シリーズで関連書籍を紹介した際に、エニ…

経営用語シリーズvol.1「ROI」

先日とあるキッカケがあり、FC事業部内でROIの意味を尋ねてみると、意味が分かっていないメンバーもいたので、(オーナー=経営者と相対する機会の多い)フランチャイザーたるもの、一通りの経営用語は知っておきましょうということで、今後、合間でちょこちょ…

加盟契約書を自由に変更のリスク

先日、加盟開発MTGで加盟開発担当のAちゃんから、「以前に加盟前最終面談に進行することが濃厚だとお話していた■■さんですが、先ほど電話があり、同業の●●に加盟をすることに決めたそうです。理由は契約書を自由に変更してよいと言われたことだそうで・・」…

気配りの新スーパーバイザーと入社8ヶ月目でスパークしたストアデベロッパー

我々のFC事業部に4月から1名新たなスーパーバイザー・Kさんが加入しました。(3月入社のKさんとは違う人物)弊社FC事業部のSV採用水準はけして低くなく、律儀な新スーパーバイザー加入 - フランチャイズオーガナイザーのブログ今回のKさんは経験と求める領域…

解体新書

昨日でようやくFC事業部全員に対する下期評価フィードバックを終えました。下期評価 - フランチャイズオーガナイザーのブログ毎半期、1人あたり1時間30分~2時間の時間を使い、フィードバックを実施しています。 自分が率いる組織では、毎半期評価を伝える際…

【号外2】特大ニュース!フランチャイズチャンネルで取り上げていただきました!

一昨日の5日(月)20時30分頃。ふと当ブログのアクセス解析を見ると、普段ではあり得ないくらいのアクセス数が・・「えっ何だ?何かやらかしたっけな?」なんて思いながら、日課であるフランチャイズチャンネルを視聴。すると・・おー!なんと「フランチャイ…

考察シリーズvol.1「ベンチャー・リンク」④

ベンチャー・リンク考察、第4弾です。第3弾ではなぜベンチャー・リンクは倒産に追い込まれたのかを考察しました。今回は改めて総括的に、フランチャイズチャンネル内にて語られているベンチャー・リンク御出身のFCプロデューサー竹村先生のお話などをもとに…

考察シリーズvol.1「ベンチャー・リンク」③

ベンチャー・リンク考察、第3弾です。第2弾の記事はベンチャー・リンク内部にいた方の記事を引用したため、魅力は十分に理解できました。今回は東証一部上場企業であったベンチャー・リンク社が、なぜ倒産まで追い込まれたのかを考察していきます。参考にさ…

考察シリーズvol.1「ベンチャー・リンク」②

ベンチャー・リンク考察、第2弾です。今回参考にさせていただいたのは、以下PR TIMES内の株式会社アセンティア・ホールディングスの記事。加盟店が主役のフランチャイズ商談会 誕生秘話(1)|株式会社アセンティア・ホールディングスのストーリー・ナラテ…

考察シリーズvol.1「ベンチャー・リンク」①

次世代のフランチャイズ業界を牽引する候補生の1人として、正しく勉強しておきたい&把握しておきたい題材。それは「ベンチャー・リンク」です。シリーズ化として当ブログでの発信を通じて、自分自身の学びにも繋げていきたいと思います。 現在のフランチャ…

フランチャイズ加盟先の選定方法

これまで「加盟先の選球眼を持ちましょう」という内容をちょこちょこ書いてきました。これからの時代におけるフランチャイズの有用性 - フランチャイズオーガナイザーのブログではどうやって見極めたらよいか?というニーズはたくさんあると思いますので、今…