フランチャイズオーガナイザーのブログ

フリグマ代表取締役/FCオーガナイザー&コアフランチャイジーの養成講習主宰/FC本部中枢歴10年/自ら立ち上げたFC→加盟募集開始→健全に3年100店舗実現/ビジネスチャンス連載/日経FCショー・FRAX TOKYOなどFC主要イベント登壇/2024年APAC・FCコンサルTOP10選出

マネジメント

フリグマ3期目始動

株式会社フリグマは2021年9月に設立。前職との兼ね合いで、設立しただけで稼働はせず、始動は2022年4月から。1期の決算月を8月→3月に変更したため、この4月からが実は早くも3期目に突入です。2期目(実質1期目の)の結果は予算対比126%で着地しそうです。 1…

今更ですがフランチャイズオーガナイザー資格化/養成講習のこと(フランチャイズ資格)

1期生も鋭意進行中という中で、毎回の講習終わりにSNSでの発信もしてますから、既に御存知という方も多く今更感もあるでしょうが、株式会社フリグマの新規事業として「フランチャイズオーガナイザー」を資格化し、それに伴い、養成講習を開始しました。 フリ…

今週のフランチャイズオーガナイザー

独り言シリーズの中で前々回あたりから1週間の動きを書いてみましたが、意外に手間がかかるので、要望が無いならやめようかな~とTwitterで聞いてみたところ、思いのほか支持者がいたので、継続してみます。(ただ今後書けない週も絶対出てきます。予め御容…

フランチャイズオーガナイザーの独り言⑦

「フリグマのYouTubeチャンネル『クイズ!フランチャイズ』の話。先週木曜から、のれん分けのスペシャリスト/株式会社常進パートナーズの髙木社長ゲスト回が公開されてますね。本日18時に髙木社長回/vol.2が放送されますが、このvol.2は髙木社長の魅力、情報…

FC本部運営=人材マネジメントだと改めて伝えたい

少し思うことがあり、標題の件で綴ります。3月初旬の日経フランチャイズショーのセミナーにて、「3年で100店舗をコミットするFCオーガナイズ」というテーマで色々お話しましたが、その中の1シーンで下図を用いて、FC本部運営=人材マネジメントだと伝えまし…

フランチャイズオーガナイザーの独り言⑤

「直近古巣で加盟開発を任せていたAちゃんがなんと退職するとの報告が。しかも転職活動せずに個人事業主として1年間頑張ってみます!とのこと。小さくない貢献をしていた人物だけに、且つ自分のフランチャイズイロハを最も伝え続けてきた人物だけに、直近古…

フランチャイズオーガナイザーの独り言①

今回はとりあえずテーマ決めずに今から独り言を羅列します。正直、手抜きです。予め御了承ください。笑 「年始くらいのとある機会に、●●さんは▲▲さんのことを(いずれも社外)あまり良く思ってないんだろうな~って内心思っていたら、最近になって、人づてに…

向上心の強いビジネスパーソンこそドラマ「も」見たほうがいい

これが公開されるタイミングからすると、ドラマ「真犯人フラグ」も最終回目前という状況でしょうかね。www.shosasakifranchisor.com 10月から1話も欠かさず、見続けてきました。率直に面白いです。人間の弱さ、愚かさ、良好に見えていた人間関係の希薄さ、妬…

フリグマのオフィス

我々フリグマは、当然これから本格始動する会社で、超が付くほど零細企業ですから、そんなそんな贅沢なオフィスなんて借りることが出来ません。1期~2期のPL設計をしながら、身の丈に合った家賃上限を設定して模索しましたが、その予算範疇で且つ入居可能な…

株式会社フリグマは社員を採用しないぜの話

告白シリーズで一通り株式会社フリグマ設立までの背景をお伝えしたので、今後はちょこちょこフリグマについて書いていこうと思います。 まず標題の件。フリグマでは社員を採用しない方針です。秘書も役員ですし、金原さんも社外取締役という形ですから、現状…

帝王学みたいなフランチャイズオーガナイザー学の話

帝王学という概念が結構好きです。帝王学 - Wikipedia 昨今ではリーダー論や研修などでも活用されているイメージですが、もともと帝王学(ていおうがく)とは、王家や伝統ある家系・家柄などの特別な地位の跡継ぎに対する、幼少時から家督を継承するまでの特…

だから凄いんですよ伊東純也選手の話

我らがサッカー日本代表。カタールW杯アジア最終予選。1月27日中国に勝利し、2月1日にはグループ首位のサウジアラビアを撃破しました。 www.jfa.jp 次戦3月24日のオーストラリア戦(アウェー)に勝利すれば、グループ2位以内が確定し、W杯出場権獲得決定となり…

フランチャイズオーガナイザーの告白⑧

さてさて、2022年4月から本格始動する自分が独立して立ち上げる株式会社フリグマ。1人親方としての独立ではなく、理念実現スピードのために仲間達と始動します。前回の告白⑦で記したとおり、株式会社Total Agentの金原社長にはフリグマの社外取か役員という…

マネジメント人生約10年で初の退職者が出てしまったがワクワクしている話

当ブログでもたまに執筆してきましたが、自分は現職以前からもマネジメント歴が長く、様々な個性の部下やチームを率いてきました。それでも現在までの約10年間で率いた直下は勿論のこと、率いたチーム内の離職率は0%・・・でした。 ところがなんと今回、そ…

マネジメント相談所「フィードバック面談」

本日は(2ヶ月前くらいに実施した)某オーナーからのマネジメント相談についてのお話。FC加盟オーナー専用「マネジメント相談所」開設 - フランチャイズオーガナイザーのブログ こちらのオーナーはYouTube「フランチャイズチャンネル」大好きオーナーでして…

リーダーは裸の王様になりかねない。価値観を押し付け過ぎてはならない

人材マネジメントスキルって本当に多岐に渡ります。そのリーダーのキャラクターにより必要な対応って変化しますし、且つ局面ごとで正解不正解があるわけではないから大変です。 自分自身この約10年、継続して何かしらのチームのリーダーを務めてきました。運…

意外に侮れないマネジメント手法「あだ名」

本日が仕事始めという方が多いでしょうから、そんな忙しい日に「FCオーガナイザーのブログなんてじっくり見る時間ないでしょう~」とお察しして、今日は露骨に手を抜いた記事にします。笑 小学校時代から、クラスメイトに対して自分があだ名を付けて呼び始め…

マネジメント相談所「採用ミスマッチ」②

昨日の記事の続きです。現在率いるフランチャイズでは、自分が加盟オーナーのマネジメント相談を承っています。FC加盟オーナー専用「マネジメント相談所」開設 - フランチャイズオーガナイザーのブログその相談内容の中で、複数展開している某オーナーからの…

マネジメント相談所「採用ミスマッチ」①

現在率いるフランチャイズで実施しているマネジメント相談所。FC加盟オーナー専用「マネジメント相談所」開設 - フランチャイズオーガナイザーのブログ毎週予約いっぱい・・というほどではないですが、徐々に相談件数が増えてきました。 そんな中で約1ヶ月く…

「真犯人フラグ」のカスタマーサービス部をマネジメントするとしたら

10月からスタートしたドラマ「真犯人フラグ」に完全にハマってます。 www.ntv.co.jp ミステリー系のドラマなので、一瞬も見逃せないですよね。これを書いている時点ではまだ2話を終えたばかりの段階ですが、自分の視点では全員怪しく見えます。アウトレイジ…

経営用語シリーズvol.9「XY理論」

マネジメントを深堀している経営者の方、あるいはマネジメント歴が長い方、そういった皆様にとっては「何を今更」くらいの有名な理論、それがXY理論です。 XY理論は、アメリカの心理学者であり経営学者でもあるダグラス・マグレガーの著書「企業の人間的側面…

上期評価とフィードバックのこと

これが公開されているタイミングから起算すると約3週間前に、FC本部メンバーへの上期評価とフィードバックを終えました。振り返ると、前期下期の時にも記事を書きました。下期評価 - フランチャイズオーガナイザーのブログ まず今回は評価シート作成で時間か…

サッカー(フランチャイズ)を知らないのに指揮を執ってはいけない②

これを執筆しているのは10月9日です。一昨日7日(日本時間8日未明)にサッカーワールドカップアジア最終予選が行われ、日本代表はサウジアラビアと対戦し、0-1で敗れる結果となりました。※この時点で12日のオーストラリア戦の結果が分かりません アジア最終…

FC加盟オーナー専用「マネジメント相談所」開設

現在率いるフランチャイズ内で先月から「マネジメント相談所」を開設しました。以下、その周知の際にイントラネットに公開したほぼ原文そのままです。 我々のフランチャイズも加盟募集開始から3年で100店舗を突破し、その後も順調に拡大を続け、現在は140店…

メディアや論調に左右されるな「いずれ独立するつもりなら絶対出世を目指すべき」

現在、加盟開発を任せているAちゃん。彼は入社前、我々のフランチャイズへの加盟検討者だったのです。普通に資料請求してきて、普通に自分が事業解説を実施し、その結果「加盟します」って言ってきたのです。笑 ただ、加盟するにあたり親御さんからの出資が…

優先順位を制するものは仕事を制す

これを執筆している直近で、社内メンバーの仕事ぶりを見ていて、「それは優先順位変えた方がいいね。こっちのメールを先に返信した方がいいでしょ」などの指摘をするケースが重なったので、今回は改めて優先順位について書きます。「改めて」というのは昨年1…

広島駅へ

先日はこの地へ向かってきました。 そうです、広島駅です。今回は加盟前最終面談・・ではなく、加盟開発のAちゃんより、「法人の加盟検討で相手の会社内の登場人物も多く、それぞれの温度感や理解度が違うので、もし本部長が広島方面に向かわれるタイミング…

ベンチャーではクイック&ダーティーと即YESが勝利する話

コンサルファーム時代、自分1人で新事業立ち上げを担ってたこともあり、嫌でも「クイック&ダーティー」を習得する必要がありました。日本語直訳で「早く、汚く」ビジネスシーン訳で言えば「完成度は低くても構わないから、極力早く形に」といったところです…

伊東純也選手から考えるマネジメントの腕の話

当ブログでも何度も記してますように、自分はサッカー(特に日本代表)が人生軸の1つです。単純に趣味的な要素も勿論ありますが、チームビジネスやマネジメントの答えらしきものはサッカーから学んできたとも思っていて、そういう視点で捉えると、より深く考…

解説するスキルを身に付けよう①

当ブログで過去に2回ほど「解説」の重要性を説きました。 10年間離職率0%を実現できた「解説」という概念の重要性10年間離職率0%を実現できた「解説」という概念の重要性 - フランチャイズオーガナイザーのブログ 日本サッカーを強くしたいと考える全ての…