フランチャイズオーガナイザーのブログ

フランチャイズオーガナイザー/コアフランチャイジー主宰(養成講習/資格)/株式会社フリグマ代表取締役→FC本部のオーガナイズサービス/FC本部中枢歴10年/2017年に立ち上げたFC→加盟募集開始から3年で100店舗→4年で150店舗実現/コンサルファーム出身/目指せFC業界健全化→地方創生→日本のGDPに貢献 /日経FCショー&比較フェア&アントレフェアセミナー登壇

ウエルシア

エンドユーザーとしてウエルシアのファンです。
特にこの1~2年でオープンしたロードサイドの店舗は、
売り場も品揃えも、何なら接客も洗練されていて、好感度しかないです。
目的無くてもとりあえずウエルシア行っちゃいますもんね。

そんなウエルシア、現在株価3,600円前後くらい。
もう少し高いと思っていた&高くてもおかしくないと思うのは自分だけでしょうか?
イオンの子会社だからですかね?
なんでマツキヨとかツルハの方が株価高いんでしょうか?

どなたか詳しい方いたら御教示をお願いします。
自分でも少し調べてみます。
コンビニの市場をドラッグストアがシェアを侵略している気がしますし、
尚のことウエルシアの価値を感じます。
ちなみにドラッグストアの店舗数ではウエルシアがNO.1。

f:id:franchisor:20210126083701p:plain

たしかに「店舗数NO.1=クオリティNO.1」ではないことは、どの業界でもよくあることですが、
とはいえ前述のとおり、最近のウエルシアはクオリティも凄いですからね~。
本当、この株価は不思議。