フランチャイズオーガナイザーのブログ

フリグマ代表取締役/FCオーガナイザー&コアフランチャイジーの養成講習主宰/FC本部中枢歴10年/自ら立ち上げたFC→加盟募集開始→健全に3年100店舗実現/ビジネスチャンス連載/日経FCショー・FRAX TOKYOなどFC主要イベント登壇/2024年APAC・FCコンサルTOP10選出

やきとり大吉を改めてお勉強の巻

「やきとり大吉」
フランチャイズ業界人の方は殆どの方が御存知でしょう。
自分も勿論認識していましたが、
ちょっとした事情により、個人的に「やきとり大吉」のフランチャイズを改めて勉強する必要があり、年末に深堀してました。

念のため、やきとり大吉を御存知ない方に向けに軽く御紹介しますと、
外観は下画像のようなお店です。

やきとり大吉

こちらがtoC向けのwebサイトです。

www.daikichi.co.jp

やきとり大吉については、
FCプロデューサーの竹村先生が強い支持をなさっており、
フランチャイズチャンネルでも何度か取り上げられていますね。

やきとり大吉のフランチャイズ!!|フランチャイズ相談所 vol.881

www.youtube.com

やきとり大吉!ガイアの夜明けに登場!!|フランチャイズ相談所 vol.1258

www.youtube.com

他、今回やきとり大吉に関する情報アップデートにあたり、
参考にさせていただいたのは以下4つの動画やサイトや書籍。

ガイアの夜明け2分ダイジェスト版

www.youtube.com

やきとり大吉加盟募集webサイト

dokuritsu.daikichi.co.jp

YouTubeチャンネル「やきとり大吉」

www.youtube.com

書籍「"不滅"の小さなやきとり屋 開業・成功の極意」

一通りポイントは5つです。
1, 生業のフランチャイズである
2, 3ヶ月のOJT研修で未経験でも開業可能
3, セントラルキッチンではなく仕込みは各店
4, 住宅街出店の店舗開発
5, 10年以上継続率は80%超え

要素としてタイトルそのままなので、1~5の解説は割愛します。

次にコスト面を見ていきましょう。
ユーザー方式とグループ方式という2種類があり、
ユーザー方式は本部が所有の店舗を借り受けて開業する形です。
店舗は本部指定になるため、
オーナーが望んだ地域や店舗で開業できません。
その分、低資金(加盟金157万円+開業時の実費約100万円)で開業できるメリットがあります。
グループ方式は、
自身が望んだ地域や場所で物件を選定し、
自身が物件を契約して開業する形です。

ここではグループ方式を想定したシミュレーションをしていきます。

【イニシャル】
加盟金157万円(入会金・保証金・研修費等)
内外装工事費 約1,200万円(指定厨房機器含む)
物件取得費 約150万円(店舗賃貸保証金・前家賃など)
開業時の実費(備品代など)約30万円
仕入れ 約50万円

計1,587万円

まあ飲食業という括りで見れば比較的安価な部類に入るのではないでしょうか。
続いて収益モデルからシミュレーションをしていきます。

やきとり大吉収支モデル

上記のように円グラフで月構成比別で表記されてます。
羅列すると以下です。

売上150万
原価46万
粗利104万
経費44.4万
営利59.6万

要はこの営利59.6万の内訳を生活費20万、貯金39.6万としているわけですね。
貯金の配分はオーナーに決めさせてもよいのでは?と思いましたが、笑
こういうのも生業型フランチャイズという感じで、
FC本部として個性があります。

ちなみに「生活費20万貯金5万で問題ない」というオーナーの場合は、
下記のように115万くらいの売上でも問題ないわけですね。

売上115.4万
原価46万
粗利69.4万
経費44.4万
営利25万

売上115万だと想定した場合、
(生業ですから)週1休み稼働26日設定で単日売上4.4万。
大概のお店が17時オープンのようですがクローズが表記なかったので、一旦25時と仮定、8時間営業。
8時間営業で1時間で5千円。
どんなにメニューが低価格で回転が速いといっても、
単価2,000円くらいは現実的でしょうから、それを踏まえると1時間3名以上で5千円を上回る・・・
つまり月の売上115万は、
生業のやきとり大吉においてはかなり現実的と言えますね。
オーナーの工夫とガッツ次第で更に上積み狙えます。
(稼働と考えると、オープン2時間前くらいから仕込みとか必要だと思うので、稼働は10時間くらいで捉えましょう)

続いて経費44.4万の内訳を見ていきましょう。
人件費 10万
水光熱 8万
雑費 9万
家賃 12万
ロイヤリティー 3.3万円 店舗家賃は店主が家主に直接払う
大吉グリラーフィー 1.1万円 店舗使用料なし  
改装積立金 1万円

人件費10万は御夫婦プラス、ピーク時稼働のアルバイトの方を想定しているのでしょう。
他も特段違和感ある数値はないですし、
ロイヤリティ3.3万ってかなり安いな~と。
いや安すぎじゃないか?と。笑

FCオーガナイザー視点で言えば、
ロイヤリティが安すぎると、
本部機能にリソースが割けず、FC全体へのブランディングや広告に投資できなく、
気付けば競争に負け続けることによる「本部&加盟店共々の弱体化」これを懸念します。

ましてや、やきとり大吉の場合、
食材の仕入れも加盟店に任せているようで、
そこに本部収益の概念も無さそうですからね。
ユーザー方式の場合の家賃収入的な側面は多少あるでしょうが、
そこまで莫大な収益ではないと思うんです。

誠に勝手ながら、いやこれ本部大丈夫か?なんて思っていたら、すぐに理由分かりましたが、
現在525店舗の規模で、本部をたった13名で運営していると。
だからロイヤリティが3.3万でも本部の運営が可能ということですね。
そして斬新だな~と思ったのは、
SV機能を各店と取引している酒販店の営業マンの皆さんが果たしているという要素。
その酒販店の営業マンの皆さんから本部へ各加盟店の状況報告を受けるスキームがあるとのことで、
これにより本部が13名でも、
500店舗以上の規模のフランチャイズを切り盛り出来ているということですね。

また、個人的にこれこそ優良FC本部たる所以!と思ったのが「改装積立金」です。
自分自身、エンドユーザーとして飲食店に行くと、
内外装をひたすら見ます。
本当に飲食店ってすぐに汚れるし、
長年やっていくと老朽化もしますから当然仕方のないことなわけですが、
エンドユーザーとして、
清潔感がない店には二度と行かないと決めてます。
おそらく一定こういう思考の方はいらっしゃると思います。
つまり、飲食店には定期的に店をメンテナンスすることを求めたいということです。
エンドユーザー視点でこういう思考を持っていた自分からすると、
この「改装積立金」はドンピシャで、
それをFC本部が仕組みとして設けているのは素敵だなと感じます。

書籍「"不滅"の小さなやきとり屋 開業・成功の極意」の中で、
以下のような印象的なフレーズが並んでます。

・「包丁すら握ったことがない・・」全く問題ありません!
・必ず成功してほしい!その思いが3ヶ月の研修に詰まってます
・店主の個性が店の個性。接客マニュアルはあえて作りません
・個人店とチェーン店の「いいとこ取り」で強い仕組みを作ってきたのが大吉です
・前夜祭で本気のダメだし。それが店主を成功に導く
・最初から売上を追わず「満足比率」を高める。それが繁盛への近道
・「個店であっても仲間がいる」それが店主の大きな励みになります

これらを読み、その背景を想像するだけで、
やきとり大吉の魅力が理解できますね。

一言で表すと「道徳的なフランチャイズという表現が適切だと感じます。
不健全なイメージが強いフランチャイズ業界で、
数少ないですが、やきとり大吉のような道徳的なフランチャイズが存在するのも事実。
加盟検討者の皆様はこういうフランチャイズを発見する選球眼を持ってほしいですし、
自分視点では、こういう道徳的なフランチャイズを多数オーガナイズし、
世に輩出し続けて、蔓延る悪質フランチャイズフランチャイズ業界のピッチから追い出すように努めます。

「やきとり大吉を改めて深堀したことで、あの案件への確信を持ちました」(←ただの独り言)
ではまた。
--------------------------------------------------------------------
株式会社フリグマ(Flegma,Inc.)代表取締役社長
佐々木翔(sho sasaki)
フランチャイズ関連の御相談や各種お問い合わせ、
あるいはFC本部立ち上げ/FC本部構築/フランチャイズ化など、
3年で100店舗をコミットするフランチャイズオーガナイズサービスを御希望の際は、
下記HP内のお問い合わせフォームにて承ります。
初回御相談は無料です。お気軽にどうぞ。
お問い合わせ | flegma(フリグマ)
【HP】
flegma(フリグマ)|コミットするFC本部のパートナー
---------------------------------------------------------------------