フランチャイズオーガナイザーのブログ

フリグマ代表取締役/FCオーガナイザー&コアフランチャイジーの養成講習主宰/FC本部中枢歴10年/自ら立ち上げたFC→加盟募集開始→健全に3年100店舗実現/ビジネスチャンス連載/日経FCショー・FRAX TOKYOなどFC主要イベント登壇/2024年APAC・FCコンサルTOP10選出

ブログを続けるには企画力が大事

先日とあるブロガーの方から、
「文章が書けないときとか無いんですか?」
「書き続けるコツってありますか?」
と質問をいただきました。

まずはじめに返答したのは、
「自分はその質問相手として相応しくないです。笑」
ということです。
理由としては、自分はまずブロガーの自覚は一切ありませんし、
今後も永続的にブログを続けようと決めているわけでもありません。
Googleアドセンスは興味だけで申請して合格しましたがGoogleアドセンスのこと - フランチャイズオーガナイザーのブログ)ブログで広告収入を得ようとは一切思ってません。
何なら広告があるとユーザーの皆さんが色々ストレスだろうなと、広告非表示にしてます。(アドセンス合格の意味がない。笑)

いま現在の様々な環境や制約の中で、
フランチャイズ業界健全化のために出来ることがブログであるというだけなのです。
そのため、プロのライターさんのように、
本格的に文章の構成やら方法論を学んだりとか一切したことがなく、所持していたビジネススキルのみで執筆してきただけなので、
ブログを書き続けるコツなんて恐れ多くて、自分が語ることが出来ない、と言うのが本音です。

とはいえ、王道のブロガーでないからこその我流で、
少しだけ語れることがあるな~と思うのが標題です。
ブログを約1年続けてきて思うこと、
皆さんブログというと「秀逸な文章力」が必須と思われているかもしれませんが、
自分は企画力のほうが大事だと思ってます。
極論、企画力があれば文章力は多少レベルで十分だと思います。

ちなみにブログを続ける原動力って何だと思いますか?
それはズバリ反響です。否定する方もいるでしょう。
そんな承認欲求を満たすためにブログやっていない・・など。
ここでいう反響とは、不特定多数からの「見てます」「たまに読んでますよ」という社交辞令的な薄いリアクションではなく、
目的とするセグメントからの「面白い!」「勉強になります!」「影響受けました!」「一緒に仕事したい!」などの深い反響です。
これは承認欲求とかの話ではなく、ビジネス的な話です。

つまりブログ開始時に「このブログは何のためにどんな方々に読んでほしいのか?」
まずはこれの軸、ターゲットセグメントを定める必要があります。
ブログを開始したが頓挫した方々のエピソードを聞くと、まずこの軸が無かった方が多い印象です。

そしてそのターゲットセグメントの方々が、
そのブログにどんな内容が書かれていたら面白いのか?勉強になるのか?
世の中のどの書籍を読んでも書いていない、このブログを訪れないと読むことが出来ない内容とはどんな内容か?
このあたりを企画する必要があり、
それがフィットしてくると、前述のとおり望んだセグメントから深い反響を得て、
さらに書き続けようと気力が湧く!というルーティンですね。
ゆえにブログは「企画力が大事」と考えるのです。
逆に言えば、企画力に自信がない方にはブログを推奨しません。

ちなみに時折見掛けるオシャレブログのように、デザインをデフォルメしようかと何回も思ったことがあるのですが、
その度にそこに割く時間があるなら1記事を書いた方がよいかな?と考え、なかなか着手できていません。
まあ前述の話と絡ませると、
このフランチャイズオーガナイザーのブログの読者セグメントは、
フランチャイズ業界人(フランチャイズ業界とは? - フランチャイズオーガナイザーのブログ)とフランチャイズに興味を持ち始めた方々ですので、
そういう意味では、ある種「書籍」のように無骨に文面集中型でも真剣に読んでもらえると勝手に信頼してます。笑

話を戻し、ではブログを続けるうえでの企画力はどう向上させていけばよいか?について触れます。
まずは日常の出来事や感じたこと、思いついたことを全てその瞬間にスマホにメモとして残しましょう。
・ブログは企画力
・FC戦術ターンキー
・考察ベンチャーリンク
・契約書発行前、一言
こんな具合に後に見返しても思い出せるような一言、二言でよいと思います。
余談ですが、先日このスマホ内ブログメモの中に「こんがり」という単語が入っていたのですが、
10分くらい何の内容を書こうと考えていたのか思い出せず、もがき苦しんだことがありました。笑
やはり後に見返しても思い出せるような一言、二言であることが重要です。

そしてそのメモをもとに企画していくわけですが、
アプロ―チは3パターンあり、
1つ目は前述のようにセグメントの皆さんを浮かべ、その方々向けにひたすら論理的にロジックツリーを組み立てるように企画することです。
2つ目は趣味領域の要素を取り入れる、ということです。
自分でいえば、サッカーの切り口をフランチャイズや仕事と照合し、幾つもの記事を書いてきました。
3つ目は移動中など合間でそのメモをひたすら見続け、
半意識状態で論理的には捻出できない尖った企画を捻出することです。
アイデアを出すスキル - フランチャイズオーガナイザーのブログ

冒頭で否定したように、自分はけしてブロガーではないですが、
少しでも日々ブログに向き合い続けている真のブロガーの皆さんのお役に立っていれば幸いです。

あとこれは余談ですが、ブログのストック(予約投稿状態)記事は常に2週間先くらいまで持っておくことを推奨します。
本日あるいは明日の記事を執筆しようとしても、当然皆さん仕事が突発的に忙しくなったり、あるいは人間ですから気分が乗らないときもあるでしょう。
すると、自然と追い詰められる感覚になり、焦りの中で書く必要が出てきます。
そんな心理状況で書く内容なんて薄い記事になりがちですから、書いた記事を読み返し「ああなんてつまらない記事なんだ・・」という自己嫌悪と共に、負のスパイラルに陥っていきます。

常に2週間先までストックがある状態をキープしておくと、1日~3日くらい気分が乗らないときは書かなくても精神的に余裕ですし、1つの記事の序盤だけ書いて「あとは気分が乗ったときに加筆すればいいや」ということも可能になり、
結果的に中身の濃い記事を量産できます。
また、ストックを2週間ほど持っておくと、記事の性質を見極めて、公開のタイミングを取捨選択できます。(これが地味に楽しい)
当ブログであれば「フランチャイズの話題が続いたから、ここにフランチャイズ以外の記事を持ってこよう」とか「この数日は文字量多い記事が続くから、間にこの文字量少ないシンプルな記事を挟んでおこう」など、バランスを考えて記事の公開タイミングを選別してます。

当然最初からストック2週間分は難しいでしょうから、どこかで集中して時間を作り、その2週間ストックを作ってしまえば、あとは本当に楽です。精神的に余裕を持ち、中身の濃い記事を公開し続けることが可能になります。
自分で書いた記事なのに「明日何が公開されるんだっけ?」とワクワクするヤバい感覚も持つことができます。笑
早い段階で記事ストック2週間分を作ること、オススメです。

ちなみにGoogle検索の上位約60%が3年以上経過したページというデータがあります。
SEOの効果が出始めるのはいつからか?| 6枚の図で徹底解説 | うるチカラ
つまりブログ開始から1年未満で更新を止めてしまうのは本当に勿体ないのです。自ら貯金を捨てるようなものです。
開始したのなら、とにかく続けましょう!挫折しそうな際は、自分のような偽ブロガーでもよければ相談に乗らせていただくので、いつでも連絡ください!笑
ではまた。

ブログ続ける・ブロガー

--------------------------------------------------------------------
フランチャイズ関連(本部構築/FC展開/FC運営/各種コンサルなど)の御相談やお問い合わせは、
下記お問い合わせフォームあるいはメールアドレスにて承ります。
御相談は無料です。お気軽にどうぞ。
お問い合わせフォーム - フランチャイズオーガナイザーのブログ
franchiseorganizer0319@gmail.com
---------------------------------------------------------------------